オーディオ環境整えた

前々から興味あったオーディオ環境、思い切って導入した。

予算は10万円。オーディオマニア的には絶対物足りない金額だろうけど、何もないところからスタートする初心者には大きな一歩。

そんな初心者の自分が何を選んだのか紹介しようかなと思う(見せびらかしたいともいう)。

 

以前の環境 

最初に従前の環境を紹介しておくと

[PC]――――――[USBDAC]――アナログ接続―――[アクティブスピーカー]

という構成。

USBDACはUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2というもの。(以下リンクはamazon)

アクティブスピーカーというのはスピーカー自身にD/A変換+アンプ機能があって、電源ケーブルをコンセントにつないで稼働するやつ。

PCからのデジタル信号をスピーカーが扱うアナログ信号に変換するのがDACで、アクティブスピーカーにはそれが内蔵されている。

なので本当はPC→アクティブスピーカーだけで音は出るので簡単に済ませるならこの構成が一番。

そこに自分は1万円程度のDACを噛ませて、スピーカーにはD/A変換をさせないようにアナログ接続をつないでた。でもこれが意味のある回避ルートだったかは知らないし真相は闇の中。

ちなみに使っていたアクティブスピーカーはGX-D90 。型式がそもそも古いし自分も買ったのが6年以上前なんだけど結構評判が良くてロングセラーっぽい。個人的にも聴くことに関しては不満に感じていなかった。(目を閉じて聴くというよりはBGMとして流していたから)

 

購入までのあれこれ

まず予算の10万円をアンプとスピーカーで半分にしてそれぞれ5万円として選定を始めた。

USBDAC機能付きのアンプを探すと割と色々な会社からエントリークラスのものが出ていて、迷ったのがこちら。

Denon PMA-60

TEAC AI-301DA-SP

音質としてはおそらく前者のPMA-60のがいいものなんだろうなと思ったけど、amazon始め色々なレビューサイトで電源関連の不具合が報告されていたので購入したのは後者、AI-301DA-SPとなった。筐体デザインとかは完全にDenonだったから少し残念。

でもAI-301DA-SPはコンパクトだし、値段も安いし、Bluetoothもaptxが使えるし強みはある。(ワイヤレス再生でそこまでの違いと聴き分けられるかというと・・・)

後々レベルアップしたくなって「ワンランク上のアンプを」となったらPMA-150Hもいいなと思ったり。

 

次にスピーカー。

今まではアクティブスピーカーを使っていたけど、本格的なアンプとつなぐのはパッシブスピーカー。スピーカーケーブルというものを使ってアンプとスピーカーを繋ぐと音が出るらしい。へー。

そんなスピーカーケーブルだけど要は銅線で、自分で被膜を剥いてアンプとスピーカーの端子に繋げる作業が必要らしくて、めんどくさがりの自分はそれをすべてスキップできるバナナプラグという端子を予め取り付けたスピーカーケーブルを買った。

バナナプラグは音質がという人もいるらしいけど知らない。めんどくさいので。

これを買うとよくあるような挿すだけのケーブルになるので楽ちん。

本題のスピーカーだけど、価格コムでレビューやらなんやら読みつつめっっっっちゃくちゃ悩んだ。見たことあるブランドから見たことないオーディオ老舗まで、エントリークラスでもいっぱい商品があって目移りしちゃうから。

それでもうーん、うーんと悩んで絞ったのがこちら(ここからリンク先価格コム)

DALI OBERON1

Klipsch Reference R-51M

DALIのやつはオーディオ環境揃えるために参考にしたブログの人がAI-301DA-SPとDALIのZENSOR  PICOってやつを使っていたので自分の予算と照らし合わせていいなぁと思ったもの。レビューもかなり高評価。

2つ目のR-51Mはまずデザインがかっこいい、好きってなった。お値段は抑えめなので音の部分がどうなるかはわかんないけどこれが置いてあったらめっちゃかっこいいなぁと思って悩んだ。こちらも評価は高いのでその点も安心だし、去年発売で令和最新版ということで最新のものなので。

 

それで何を買ったかといえば・・・

価格コムに掲載されてないスピーカーを買いました(は?)

それがParadigm Monitor SE Atomというスピーカー。(amazonリンク)

価格コム以外でも色々探してるうちにこのスピーカーをレビューしている動画に出会ったんだけど、このレビュー内容が割と自分が求めている情報を提示してくれたのでめちゃくちゃ惹かれた。(「うるさくない」「派手じゃない」といった内容)

普段使っているイヤホンがER-4Sという、低音や高音を強調するような味付けを一切せずにありのままを流すイヤホンなのでスピーカーにもそういった傾向を求めていたこともあってこれにMonitor SE Atomを購入決定。オーディオ専門店の通販で買ったら49500円と5万を切ったのでお得。

youtu.be

導入!

注文して届くまで1週間。生殺しの時間は終わった。

開封して設置してみた図がこちら。

f:id:comet08:20210822180819j:plain

f:id:comet08:20210822180825j:plain

デュアルディスプレイのため写真二枚で。2つのモニターの下にあるのがAI-301DA-SP。

卓上モニタースタンドもインシュレーター(スタンドとスピーカーの間に挟むやつ)も安物だけど購入したしたのでいきなり「オーディオにこだわってる」風になったのが自己満足度も高い。ほんとはスピーカーの後ろにすぐ壁があるのは、スピーカー本来の力を発揮できない可能性があるらしくて良くないらしいけどすこし妥協。

 

とりあえずspotifyをながすと・・・ストリーミング音源でさえ聴こえ方が全然違う!!!音の広がりというか音に包み込まれるというか。いろいろな音がちゃんと個別で聴こえたり・・・語彙力ないのでこのへんで終わるけどとにかくすごかった。

以前のスピーカーだと音量を上げるとただただ「うるさい」で終わっていたところ、この環境で音量を上げると音量レベルの話だと大きいからそりゃうるさいんだけど、聴こえてくる音楽に耳を傾けるというスタンスで言えば「うるさくない」んだよね・・・。

spotifyで大多数の音楽を済ませてしまっていたけどこれからはハイレゾ音源も買おうかなって思うくらいの衝撃だった。オーディオは金がかかる。とはいえストリーミングでもここまで変わるならやってよかったと満足。

 

10万で組めるオーディオ環境、みなさんもどうですか。